忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



夕方家族と合流して、
ソーラン節の練習。

最近、
雰囲気が一変して、
真面目なソーラン節の会になってきた(笑)。

腰を下げるのは基本。
今まで基本じゃなかった(笑)。

自分はもともとそのようにやってきたけれど、
やっぱりきちんと踊ると
足に来ますね。

太ももパンパン。
やっぱ、ジーンズはダメか(笑)。

でもこの雰囲気好きです。

ご褒美に
夕食は外食。
ラーメン。


<野菜肉そば>
野菜が200gのっているらしい。

久しぶりに来たけれど、
味が濃いなぁ。

このブログをエントリーしていたら、
昼もラーメンだったことに気づきました(笑)。
PR


正月休みを利用して、
家族で初めてスキーに行きました。

我々夫婦も
新婚時代に雫石に行ったきりなので、
約10年ぶりくらい。
やっぱり子どもが生まれると
雪山へのハードルは
ぐっと上がりますね。。。。

この日、
ぐっと気温が下がったせいで、
空気はとても冷たくなりました。

富士山もくっきり見えます。

徐々に近づく富士山。
人工雪のスキー場と聞いていたので
幹線道路から「ひょい!」と入ったところにあるのかと思ったけれど
結構富士山のぼっていきますね。

Yetiまで来ると
富士山がこんなに近づいている!!



もちろん、
子ども連れなので
自分はほとんどすべることができませんでしたが、
そり遊びやら
スキーを教えるやらも
結構楽しかった。

こうやって
自分が滑ること以外に楽しみを覚えられるのは
自分の成長の証でしょうかね(笑)?

実家近くのプールに行きました。
年末年始でなまった体を動かしに、
というか、
子どもたちの暇つぶしに。


月曜日。

以前、前売り券を買っておいた映画を
グランベリーモールへ家族で見に行きました。

映画はこれ。

仮面ライダーx仮面ライダーフォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
http://www.fourze-ooo.jp/

ま、
子どもが大好きなやつです、ハイ。

まずは腹ごしらえ。
ガーリックジョーズ。

家内の知り合いが働いているとかで、
少しサービスをしてもらった(のか?)。

前日まではクリスマス一色でしたが、
すでに角松。
お正月が始まりそうですね。
ここら辺は
お客様商売のところは忙しいですね。



上映時間まで少し時間があったので、
つきみ野のあさひへ。

前日、少し補助輪なしでも乗れたので
キックスタンドを買いに。

この
「スタンドを買う」
というのが
息子の中でのステータスのようです。

「乗れたから、スタンド買って!」
とせがまれました(笑)。

グランベリーのモンベルショップには
12インチのスタンドがなくて、
結局あさひ。
スタンドを見つけた息子大喜び(笑)。

さて、クレープで小腹を満たしてから
いよいよ映画。

単純に面白かったです(笑)。
家内は
「最後は(ライダーの動きが)速すぎてわけがわからなかった。」
と言っていました(笑)。

私はなぜか、
「格闘シーンは跳びながらの技が栄えるな。」
などと考えていました(笑)。


最後にガチャガチャをして締め。
300円もするメダル・・・・・。

クリスマスイブ。

朝から娘のバレエ(笑)。

仕事の付き合いがある方にご不幸があり、
その連絡調整もしました。

職場に寄って。


ケーキを調達していないのでケーキや3軒はしご。

結局グランベリーモールの
クウィーンアリスでゲット。


気温も下がり、
空がきれいな冬、
好きですね。

餅つきも終わった。
イルミネーションも見た。



・・・だがまだ帰りません(笑)。

帰路のヤマダ電機に寄って
最近調子が悪いプリンタの情報収集。
やっぱり2万円弱はするわな。。。。

そして、
なぜかコストコ座間店。。。。

ここで買い物すると
結局高くつく気がするのは私だけ?


<3000円超のサーモンも購入。。。。>


長い一日でした(笑)。

餅つきが終わってほっとしたのもつかの間、
今朝の家内のリクエストを受けて
そのまま宮ケ瀬方面へ。

何だか疲れが抜けない私は
睡眠をとらせてもらって
家内が運転してくれました。

16:00頃到着。
日の入りは16:33。
ちょうど良い!

というわけで、
見てきました噂の宮ケ瀬のイルミネーション。


広い公園の中に一本立っている木(30m級)。
そこに電飾がきらめいています。

公園の上では
お祭りのようなにぎわい。

公園で子供たちと遊び、
そのままイルミネーション鑑賞という流れもおすすめですね。

それにしても
とっても寒い一日でした。

天皇誕生日は
幼稚園父親の会の餅つきの日。

前日職場の忘年会を
一次会で切り上げたので
そこまで酒は残っていない!!

朝から頑張ろう!


いい大人が30~40人も集まって
朝から
お雑煮や
餃子
メンチカツなどを作り始めます。

同時に
もち米を杵と臼でついていきます。

できたのがこれ。


<のしもち>
今年は田植えでも活躍したので
2枚ももらえました(笑)。



<このお雑煮のおつゆが絶品!>
聞くとただのめんつゆだというから不思議(笑)。


今年ももうすぐ終わり。
いい年が迎えられそうですね。

今年ものし餅をいただきました。


日曜日は家内の誕生日。
イベント好きの家内は
そんな日は外に出たがります。

私は逆に
なおさら家でのんびりしたいのですが。
(普段から疲れている(笑)?)


というわけで、
みなとみらいへ。
お昼頃出かけたので、
いきなり昼食。

<ワールドポーターズ・LAST>

娘の「トルティーヤがいい!」の
一言で決定。

なんだかんだ言って、
この店には何度か来ていますね。

もちろん、
誕生日サービスのケーキと歌もしっかりと頂きました。
いつも以上に周囲を巻き込むパフォーマンスで、
家内は照れ笑い。
(自分だったら頼まないぞ。)
と心に誓った私(笑)。


ようやく120cmを超えた娘のリクエストで
バニッシュ(ジェットコースター)にも乗車。

久しぶりの絶叫系で
多少気持ち悪くなったのは内緒(笑)。

バニッシュから降りると
赤い衣装の人がたくさん見えました。
たくさんのサンタの衣装を着た人が
みなとみらいを歩いていました。

<ピークを過ぎたころに写真を撮ったのであまり写っていません・・・。>


ドーナツを買い、
その間子どもたちが見ていたのは大道芸。
この日は「ミスターアパッチ」。
http://mr-apatch.com/index.html

自分基準では
結構客をいじる印象を受けました。
いじること、いじること。
最初はおいおいと思ったけれど、
最終的に多くの観客を巻き込んでいたのがすごい。
いじった相手の人が
とてもいい人だったのが良かったのか。
それとも、
それも見越したうえで
その人をいじっていたのか。
まさか、さくら?
ンなわけないか。


とにかく楽しかったです。


大道芸後にこんなに人だかりができて
「志」を集めている人なんて
あまり見ませんよね。

すごかったのです。


ンなわけで、
日曜日はとっても充実した一日となりました。


そごうから駐車場へ。324160437571.jpg

「息子イルミネーションにテンションあがる」
の図(笑)。


HN:
寿太朗
性別:
男性
趣味:
しいて言えば、読書かなぁ。。。
自己紹介:
「而立」を過ぎ、いろいろな場所で責任ある役割を任され始めたことを実感するこの頃です。息抜きを大切にしながら、いい意味で適当にがんばります(笑)。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[01/20 寿太朗]
[01/18 NOAH]
[11/13 あらいさとし]
[11/02 あらいさとし]
[10/28 あらいさとし]