空を見上げて~日々是好日を心がけて~
どちらかというよりは、雨よりは晴れや曇りのほうが好きです。 雨が降っていないほうが、通勤が楽しいですからね。
2025 04
≪ 2025 03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025 05 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
徒然にの記事一覧
2025/04/23 [PR]
2011/06/18 緑のカーテン計画着実に進行中。
2011/06/18 プリウスα
2011/06/11 ちょろっと、ね。
2011/06/07 年に一度の
2011/06/06 カエルの合唱
2011/06/06 すだれ。
2011/06/05 I want memory card!!
2011/06/02 横浜開港記念日
2011/06/01 山を崩していかねば・・・・。
2011/05/30 創喜
[PR]
2025/04/23 10:39:16
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緑のカーテン計画着実に進行中。
2011/06/18 22:26:26
気づくと、
フウセンカズラの芽出しもかなり順調。
どこからも芽が出ています。
これはそろそろ駐車場に下して
本格的にカーテン化させていきましょうか。
一応、
買った時の袋の説明書きを読んでおきましょう。
今更だけれど、
フウセンカズラの花ことばって
「多忙」!!(笑)
今の自分を暗示しているかのような(笑)。
プランターを空にして、
改めて、
鉢底に大きめの石を敷き詰めます。
結局手前から
ゴーヤ
フウセンカズラ
ずっと奥に朝顔(笑)。
という配置になりました。
後はツルが伸びてまきつくのが楽しみです。
どうなるでしょうか、ね。
PR
プリウスα
2011/06/18 14:15:25
二年早く出ていたら買っていたかもなぁ…。
ちょろっと、ね。
2011/06/11 09:50:00
ベランダで育てているフウセンカズラ。
今現在こんな感じ。
大きめのプランターの右上に芽が出ています。
小さいですね。
右下に配置されているペットボトルからは二本の芽。
だいぶ大きくなってきたのと
まだ、ちょろっと出ているもの。
もう少し育てて、
一階のリビングの外のプランターに移植したいです。
年に一度の
2011/06/07 04:03:25
健康診断。
今年は
年末年始に+5kgの暴飲暴食。
そのまま6月に突入!
なことがわかっているだけに
ちょっぴり気が重い(笑)。
通称「鶴ヶ峰ヒルズ」の中にある
健診センターへ。
予想通りの結果としては
○体重+3kg。
○血圧は正常。
予想外の結果としては
○視力が落ちていること。
自分の健康にも気を配らねばなりますまい。
カエルの合唱
2011/06/06 04:06:49
夜、近くのドンキに買い物。
熱が下がらない娘のために
ポカリやアイスなどを買ってきました。
帰り道
東名脇の田んぼでいったん停車。
水が張ってあるたんぼから
「げこげこ・・・・。」
とカエルたちの大合唱。
何だかとても懐かしい感じ。
小さいころ
両親の実家に行くと
夜こんな感じでした。
両方とも福島で農家をしていたので
とても田舎な場所。
まさか、
横浜でその感覚がよみがえるとは思いませんでした。
さすが瀬谷(笑)!!
そんな瀬谷がいい感じですね。
すだれ。
2011/06/06 04:06:16
今年も緑のカーテンを試みているわけですが、
我が家は去年からはすだれにツルを這わせています。
今年も、すだれを準備。
ポイントは、
ところどころすだれの木を抜いておくこと。
そうすると
隙間ができてツルが入り込みやすくなります。
今年もしっかり間引いておきましたよ。
あとは、
肝心のふうせんかずらの芽が伸びてくるのを待つのみ。
これが意外と伸びてこない(笑)。
どうしましょ。
いざとなったら
すだれがあるだけでも
暑さ対策になりますけれど。。。。(笑)
I want memory card!!
2011/06/05 12:47:06
最近、
仕事でいろいろなことを同時進行で行っていて、
よく思うこと。
広い机がほしい!
いろいろと広げて仕事がしたいのです。
そして、
自分に臨むこと。
頭の中のメモリを増設したい!
作業を効率よく進められるように、ね(笑)。
横浜開港記念日
2011/06/02 12:45:47
今日はお休み。
息子の幼稚園はなぜかあります。
横浜市内なのに?
長女の小学校は
お休み。
お迎えのバスを待っていたら
「トイレ!」
と息子。
おいおいこのタイミング(笑)?!
娘をその場に残し、
急いで帰宅。
あわててバス乗車場所に走るも
バスを待たせていました。
娘が先生と会話をしてくれていて助かりました(笑)。
クレヨンしんちゃんのワンシーンみたい…・(笑)。
山を崩していかねば・・・・。
2011/06/01 04:46:11
最近、
帰宅するとスイッチが完全に切れてしまいます。
夕食のテーブルで。
リビングの床で、ソファーで。
いつの間にやら眠ってしまっている自分がいます(笑)。
季節の変わり目で疲れているのでしょうか?
たまっている仕事がこなせずに
ちょっとピンチです(笑)。
創喜
2011/05/30 12:43:05
土日と出勤した代わりに月曜日にお休み。
子どもたちは小学校&幼稚園なので、
久々に家内と外でランチ。
初めて行くお店。
「創喜」。
こじんまりとしたいい雰囲気のお店。
私のメインは魚。
(詳しくはわかっていません(笑)。)
家内のは肉。
(もちろん、わかっていません(笑)。)
で、デザート。
基本的に料理には疎い私です。
おいしいことは確かです(笑)。
節電の関係か、
いつもそうなのか、
店内は落ち着いた照明でのんびり過ごすことができました。
お客さんもどんどん入ってきて
入れない人もいたくらい。
たまにはこんな時間があってもいいですよね。
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
プロフィール
プロフィール
HN:
寿太朗
性別:
男性
趣味:
しいて言えば、読書かなぁ。。。
自己紹介:
「而立」を過ぎ、いろいろな場所で責任ある役割を任され始めたことを実感するこの頃です。息抜きを大切にしながら、いい意味で適当にがんばります(笑)。
カレンダー
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 0 )
自転車通勤 ( 610 )
徒然に ( 713 )
家族 ( 513 )
珍しく職場以外の場所へ ( 211 )
メンテ・交換・パーツ ( 124 )
データ ( 36 )
ACC ( 5 )
Road to Ave. 20km/h ( 5 )
jogging もしくは walking ( 20 )
RUN ( 1 )
最新記事
最新記事
すっかり。。。
(03/12)
通勤ルート開拓ぽた
(03/22)
二週続けて…。
(02/15)
大雪警報発令中…。
(02/08)
今年もボチボチやっていきます♪
(01/05)
足をちょこっとだけ伸ばして、川間
(12/30)
ふらっと、野田橋。
(12/29)
たまにはふらっと。
(12/28)
走りやすい季節
(10/29)
スローパンク
(07/26)
カウンター
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
http://jtro.blog.shinobi.jp/Entry//
最新CM
最新CM
無題
[01/20 寿太朗]
無題
[01/18 NOAH]
無題
[11/13 あらいさとし]
無題
[11/02 あらいさとし]
無題
[10/28 あらいさとし]
最新TB
最新TB
リンク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
アーカイブ
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 3 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 06 月 ( 2 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 4 )
2013 年 03 月 ( 3 )
2013 年 02 月 ( 4 )
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 7 )
2012 年 09 月 ( 2 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 9 )
2012 年 06 月 ( 5 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 35 )
2012 年 03 月 ( 46 )
2012 年 02 月 ( 36 )
2012 年 01 月 ( 37 )
2011 年 12 月 ( 37 )
2011 年 11 月 ( 31 )
2011 年 10 月 ( 49 )
2011 年 09 月 ( 48 )
2011 年 08 月 ( 73 )
2011 年 07 月 ( 60 )
2011 年 06 月 ( 65 )
2011 年 05 月 ( 67 )
2011 年 04 月 ( 43 )
2011 年 03 月 ( 58 )
2011 年 02 月 ( 51 )
2011 年 01 月 ( 57 )
2010 年 12 月 ( 61 )
2010 年 11 月 ( 60 )
2010 年 10 月 ( 54 )
2010 年 09 月 ( 41 )
2010 年 08 月 ( 48 )
2010 年 07 月 ( 63 )
2010 年 06 月 ( 38 )
2010 年 05 月 ( 70 )
2010 年 04 月 ( 41 )
2010 年 03 月 ( 56 )
2010 年 02 月 ( 41 )
2010 年 01 月 ( 46 )
2009 年 12 月 ( 42 )
2009 年 11 月 ( 44 )
2009 年 10 月 ( 44 )
2009 年 09 月 ( 38 )
2009 年 08 月 ( 44 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 42 )
2009 年 05 月 ( 23 )
2009 年 04 月 ( 28 )
2009 年 03 月 ( 36 )
2009 年 02 月 ( 37 )
2009 年 01 月 ( 24 )
2008 年 12 月 ( 21 )
2008 年 11 月 ( 27 )
2008 年 10 月 ( 29 )
2008 年 09 月 ( 39 )
2008 年 08 月 ( 39 )
2008 年 07 月 ( 24 )
2008 年 06 月 ( 21 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 24 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 13 )
2008 年 01 月 ( 5 )
2007 年 12 月 ( 9 )
2007 年 11 月 ( 5 )
2007 年 10 月 ( 2 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 5 )
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
ブログ内検索
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
フリーエリア
フリーエリア
CopyRight 2009 空を見上げて~日々是好日を心がけて~ All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/
めぐりん・プリントアイランド
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]