忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



仕事に行ってきます。

FM「粉雪」流れてます(笑)。


仕事上がりに車に戻ったら、
「ゆきつもってんじゃん?!」

ためしに車内に入るとこんなかんじ。
CA3F1276.jpg











おお?!
久々(笑)。
PR


11日(祝・金)は
関東地方も一日大雪の予報。

おそらく家からあまり出ない生活になることでしょう。
私は早朝から、イベントに駆り出され、
夕方からは友人の家のお通夜の手伝い。
一日外仕事です。

10日夜、
一日家の中にいるであろう家族のために
買い出し。
ドンキ。

ドンキは2月14日(月)~18日(金)の間に
店内を改装するらしく一時閉店です。

その準備のためでしょう、
商品の品ぞろえが非常に悪い!!

特に食品棚、スカスカ!!
買いたいものがほとんどおいてありません。


おりしも夜中、
少しずつ降り始めましたかね。

あまり降りませんように・・・・。

今年もいつもの梅の木を観測します。

今のところ、ぽつぽつといった感じ。



もしかして、もう終わっちゃっているのでしょうか?
まだ2月初旬だから、
これからですよね?

今日はあまり太陽が顔を出さずに
なんとなく肌寒い雰囲気ですね。

昨日はポカポカした陽気でしたが、
よく考えるとまだ2月。
一年で一番寒い季節です。

体調管理に気を付けましょうね。

娘を習い事に送り、
その間に職場に忘れ物を取りに行きます。

休日の午前中だと片道15分。
すいているとやはり自転車よりも車が早いですね。

これが平日だと、同じくらい、もしくは自転車の方が早くなります。


家内は、自宅待機でミスチルの一般販売のチケットと格闘。
あえなく撃沈だそうです。

ネットも電話もつながらない状態が延々続いたとか・・・・。

継続使用が一年間経過したようで
電池パックのサービスです。
CA3F1237.jpg














今使っているものも
そんなにくたびれてきている感じはしないので、
これで予備ができました。

ロングライドでも
GPSをきかせられるかなぁ?!


午後、根岸方面へ外回り。

体調もあまりよくないので
電車で出勤です。

昨日はかなり疲れました。
体調が完調じゃない上に
チームのメンバーが欠勤。
仕事が山のように降りかかってきました。
欠勤は別に構いません。
私も先週ダウンしましたし(笑)。

こう言うときはお互い様です。
問題は
そのメンバーが受け持っていた仕事のクオリティが
少しまずかったこと。

主任である私の
チェックミスですね。
完全に。
力の無さを痛感します。


でも、
それはまだいいのかも知れません。
その他の面で、精神的にもダメージ大…。

なんでだろう…。
なんでそういうことをするんだろう。
私がいけないのでしょうか。


かなり疲れました。





朝起きたら喉の調子が・・・。
これって花粉症の時期特有のもっさり感。
もぞもぞ感。


薬は飲み始めてはいたのですが、
来ちゃいましたねぇ。。。。

先週落としてしまった
ぐるんぱのキーホルダー。

先ほど拾いました(驚)!

こんなことってあるんですね?!





高校時代の友人の結婚式。
銀座。

ちょうどプランタンの裏のあたりにあるレストラン。
アルジェント アソ

なんだか、友人曰く、
「ミシェランで星を獲得したところ。」らしいです。

よくわからないけれど、
大切な友人。
もちろん、自分の結婚式にもよんだ友達。
喜んでお祝いに行きます。


<銀座についたのはいいが・・・・。>

よく考えたら、
自分は銀座なんてよくわかりません。
招待状についている地図を見ようにも、
現在地がわからん(笑)!!

「地下鉄の出口多すぎてわからん!!」
と田舎もん丸出し状態(笑)。

東京はおっかないところです。

何とか見つけ出すと、
ま、おしゃれなところ。
高級感漂います。

近くには
ブルガリやら
シャネルやらの高級ブランドのビルが立ち並んでいる模様。
東京の人は
こういったところに来るのでしょうかね。

私や我が家には縁遠そうなところです。


さてさて、
今回の結婚式。
新婦も実は同級生。
私は二人とも知っています。

とはいっても、
彼女と一緒に遊んだりしたことはあまりなく、
あくまでもクラスメイト。
あまり思い出はないのです。

むしろ、
新郎とは大学時代によくつるんでいた間柄。
高校時代よりも
大学時代の方がよく遊びました。

高校2年生の時のクラスメイト四人で、
よく大学時代遊んでいました。
それぞれ違う大学に通っていたのに
よくこんなにあったものだと驚くほどあっていました(笑)。

おかげで、
二人の紹介の映像(2回)には
よく映らせてもらっていました(笑)。

今回驚いたのは、
自分が主賓席に配置されていたこと!!

どうやら仕事関係の人は招待しなかったらしく、
その4人の仲間(新郎を除くと3人)で主賓席を用意してもらいました。

なかなか、不思議な気分です(笑)。


当然料理はおいしい。







んだけれど、
飲んで食べてしていると、
だんだんどんな味でも同じになってしまうのが
私のいけないところ。

おなかいっぱいで苦しいです(笑)。

新郎のあいさつはなかなか良かったぞ!!
楽しいひと時を過ごさせてもらいました。


気の知れた仲間で二次会。
懐かしい話を語りまくりました。
近況報告もなんだか楽しい。

よく考えると、
自分が呼ばれそうな友達の結婚式って
これで最後かもしれませんね。


とても楽しい時間を過ごさせていただきました。






・・・そして、帰宅が門限ぎりぎりで
家内に怒られる私です(笑)。

HN:
寿太朗
性別:
男性
趣味:
しいて言えば、読書かなぁ。。。
自己紹介:
「而立」を過ぎ、いろいろな場所で責任ある役割を任され始めたことを実感するこの頃です。息抜きを大切にしながら、いい意味で適当にがんばります(笑)。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[01/20 寿太朗]
[01/18 NOAH]
[11/13 あらいさとし]
[11/02 あらいさとし]
[10/28 あらいさとし]