2009/02/08 13:42:00
外はいい天気。
ですが、今日は走りに行くのを止めておきましょう。
仕事を少しでも進めておかなきゃです。
走りには行かない、でもいい天気。
というわけで、ワックスでもかけましょうかね。
ずっと前に購入してまさにお蔵入りしていたワックス。
wako'sのワックス。
モンベルショップの店員さんに
「私も使っています。」
とお勧めされたものです。
実際に使ってみると、
見る見るつやが出てきます。
塗装の表面がはげて、くすんでいた私のクロスバイクは
買ったときのように
つやつやした感じになってきます。
こんな色を見たのは久しぶりです。
まぁ、つまり、それだけ全然フレームに対して
メンテナンスしていなかったということでしょう。。。(笑)
ついでといっては何ですが、リアのブレーキシューを換えましょう。
見ての通りすっかり磨り減っています。
へんな磨り減り方をしているのは、
シューの当て方が下手だからです(笑)。
自転車通勤をしていると
雨の日も乗ります。
雨の日は得にシューの減りが早いのです。
また、利きにくいのです。
そんなときは、
ディスクブレーキにあこがれたりもします。
今回買ったのはこれ。
タイオガのシュー。
スポーク瀬谷に行ったときにシマノのVブレーキが売り切れていて
変わりに買ったもの。
シマノの物よりもほんのわずかに高い。
が、金具から伸びるシューが
左右非対称で、なんかいい感じ。
私の心をくすぐります。
ついでに、先日ヤフオクでゲットした
カーボンブレーキブースターも取りつけ。
MTBやトライアル用なので、少しでかくて主張している感じがちょっと「??」。
でも、考え方としては、
「安全無事な自転車通勤のため。」
ということなので、
しばらく様子を見ながら使ってみようと思います。
ついでにチェーンやスプロケ周りの油分を脱脂して、
最後に油を差しておきました。
また明日から快適に乗れそうです。
火曜日には雨が降るらしいけれど。。。、
ですが、今日は走りに行くのを止めておきましょう。
仕事を少しでも進めておかなきゃです。
走りには行かない、でもいい天気。
というわけで、ワックスでもかけましょうかね。
ずっと前に購入してまさにお蔵入りしていたワックス。
wako'sのワックス。
モンベルショップの店員さんに
「私も使っています。」
とお勧めされたものです。
実際に使ってみると、
見る見るつやが出てきます。
塗装の表面がはげて、くすんでいた私のクロスバイクは
買ったときのように
つやつやした感じになってきます。
こんな色を見たのは久しぶりです。
まぁ、つまり、それだけ全然フレームに対して
メンテナンスしていなかったということでしょう。。。(笑)
ついでといっては何ですが、リアのブレーキシューを換えましょう。
見ての通りすっかり磨り減っています。
へんな磨り減り方をしているのは、
シューの当て方が下手だからです(笑)。
自転車通勤をしていると
雨の日も乗ります。
雨の日は得にシューの減りが早いのです。
また、利きにくいのです。
そんなときは、
ディスクブレーキにあこがれたりもします。
今回買ったのはこれ。
タイオガのシュー。
スポーク瀬谷に行ったときにシマノのVブレーキが売り切れていて
変わりに買ったもの。
シマノの物よりもほんのわずかに高い。
が、金具から伸びるシューが
左右非対称で、なんかいい感じ。
私の心をくすぐります。
ついでに、先日ヤフオクでゲットした
カーボンブレーキブースターも取りつけ。
MTBやトライアル用なので、少しでかくて主張している感じがちょっと「??」。
でも、考え方としては、
「安全無事な自転車通勤のため。」
ということなので、
しばらく様子を見ながら使ってみようと思います。
ついでにチェーンやスプロケ周りの油分を脱脂して、
最後に油を差しておきました。
また明日から快適に乗れそうです。
火曜日には雨が降るらしいけれど。。。、
PR
2008/08/02 17:44:21
CBAで注文していたBBも届き、
また、32mmサイズにも対応できるモンキーレンチも購入したので
我が家の子どもたちを自宅のビニールプールで遊ばせておきながら、
その横でBBの交換に踏み切りました(笑)。
先日書いたように
今までのBBを手で回すと何か違和感を感じます。
今回購入したBBを手で回すと、
グリスが表面にたっぷりと塗られているせいでしょうか
上手くまわせません(笑)。
もっと、劇的な違いを感じたかったのですが。
交換して乗ってみたら違いを顕著に感じることができるのかもしれません。
楽しみです。
クランク外しは前回一度やっていることもあり、
ねじが固着しておらずすぐに外れました、が・・・・・。
BBのワンが外れません!!
他の方のブログ等で拝見した時も
「外れにくい。」
等の書き込みが多く見られましたが、
私の自転車でもご他聞に漏れず同じ状況に(笑)。
ラスペネを何度も吹いたのですが
うんともすんともいわず。
結局、モンキーの上に立ち上がって
何度も体重をかけたところ
ようやく回ってくれました。
もちろん、反対側のワンも同じ状況・・・・。
両側を外した時は体中に痛みを感じるほどでした。
(この痛みが、実は。。。)
外した時の様子です。
中にもジャリなどの汚れが侵入しているようです。
今回購入したもの(左)と今まで使用していたもの(右)です。
輝きが違う!!
裏返しにすると
今まで使っていたBBの汚れがさらに際立ちます。
BBを引き抜いた後の様子です。
小さな砂利や汚れがたっぷりと入り込んでいます。
これっていいのでしょうかね?
とにかく中に雑巾を突っ込んで
汚れを落としました。
また、32mmサイズにも対応できるモンキーレンチも購入したので
我が家の子どもたちを自宅のビニールプールで遊ばせておきながら、
その横でBBの交換に踏み切りました(笑)。
先日書いたように
今までのBBを手で回すと何か違和感を感じます。
今回購入したBBを手で回すと、
グリスが表面にたっぷりと塗られているせいでしょうか
上手くまわせません(笑)。
もっと、劇的な違いを感じたかったのですが。
交換して乗ってみたら違いを顕著に感じることができるのかもしれません。
楽しみです。
クランク外しは前回一度やっていることもあり、
ねじが固着しておらずすぐに外れました、が・・・・・。
BBのワンが外れません!!
他の方のブログ等で拝見した時も
「外れにくい。」
等の書き込みが多く見られましたが、
私の自転車でもご他聞に漏れず同じ状況に(笑)。
ラスペネを何度も吹いたのですが
うんともすんともいわず。
結局、モンキーの上に立ち上がって
何度も体重をかけたところ
ようやく回ってくれました。
もちろん、反対側のワンも同じ状況・・・・。
両側を外した時は体中に痛みを感じるほどでした。
(この痛みが、実は。。。)
外した時の様子です。
中にもジャリなどの汚れが侵入しているようです。
今回購入したもの(左)と今まで使用していたもの(右)です。
輝きが違う!!
裏返しにすると
今まで使っていたBBの汚れがさらに際立ちます。
BBを引き抜いた後の様子です。
小さな砂利や汚れがたっぷりと入り込んでいます。
これっていいのでしょうかね?
とにかく中に雑巾を突っ込んで
汚れを落としました。
2008/07/19 06:59:12
昨日、久しぶりに早く職場を出ることができたので
二俣川のCBAによって、
「BBを分解してみたいのですが・・・。」
とたずねたところ、
3つの商品を紹介されました。
TL-FC10
クランクを抜き取るために必要だそうです。
TL-UN74-S
BBを外すのに使うそうです。
アーレンキーセット
クランクをとめている8mmのねじを外すために買いました。
いざ作業開始。
早速買ってきたアーレンキーで
クランク根っこのねじを外します。
表面のさびがひどいため
苦戦することが予想されましたが、
思ったよりも軽い力ではずれました。
外した状態。
中に汚れたオイルやグリスのあとのようなものなどが見えます。
そして、
いよいよ
クランク外し。
これがなかなか回らない。
いつ手に入れたか覚えてもいない
弱そうなモンキーレンチを
腕に力を込めて精一杯まわそうとするも
全然回りません。
仕方ないので、
最後にはモンキーとペダルと両方に足を乗せて
体重をかけて無理矢理外しました。
「ぱきっ!」
などと音が出たので
ちょっとあせったけれど大丈夫そうです。
モンキーの表面が少しめくれ上がった程度で済みました(?)。
外れた図。
どう見ても汚いです。
買ってきたもう一つの工具をはめようにも、
砂が溝にたまっていて
「じゃりじゃり」
いってはまりません。
ちょっと掃除をしました。
が、ここで問題が!!
その工具をはめるも、
私の持っているモンキーではそこまで広く広がならない!!
よくよく調べてみると32mm開くスパナが必要だそうです。
モンキーの強度にも不安が残りますし、
大きくてしっかりしたものが必要ですね。
と、いうわけで、
もう一度元通りに組みなおし、
モンキーの購入を待ってから再作業となりました。
それにしても、
クランクを外した後に、
手で回してBBの回転を確かめたら
ジャりジャリいってスムーズに回転しませんでした。
やはり、BBのメンテナンス
もしくは交換が必要なことだけは
確かなようです。
二俣川のCBAによって、
「BBを分解してみたいのですが・・・。」
とたずねたところ、
3つの商品を紹介されました。
TL-FC10
クランクを抜き取るために必要だそうです。
TL-UN74-S
BBを外すのに使うそうです。
アーレンキーセット
クランクをとめている8mmのねじを外すために買いました。
いざ作業開始。
早速買ってきたアーレンキーで
クランク根っこのねじを外します。
表面のさびがひどいため
苦戦することが予想されましたが、
思ったよりも軽い力ではずれました。
外した状態。
中に汚れたオイルやグリスのあとのようなものなどが見えます。
そして、
いよいよ
クランク外し。
これがなかなか回らない。
いつ手に入れたか覚えてもいない
弱そうなモンキーレンチを
腕に力を込めて精一杯まわそうとするも
全然回りません。
仕方ないので、
最後にはモンキーとペダルと両方に足を乗せて
体重をかけて無理矢理外しました。
「ぱきっ!」
などと音が出たので
ちょっとあせったけれど大丈夫そうです。
モンキーの表面が少しめくれ上がった程度で済みました(?)。
外れた図。
どう見ても汚いです。
買ってきたもう一つの工具をはめようにも、
砂が溝にたまっていて
「じゃりじゃり」
いってはまりません。
ちょっと掃除をしました。
が、ここで問題が!!
その工具をはめるも、
私の持っているモンキーではそこまで広く広がならない!!
よくよく調べてみると32mm開くスパナが必要だそうです。
モンキーの強度にも不安が残りますし、
大きくてしっかりしたものが必要ですね。
と、いうわけで、
もう一度元通りに組みなおし、
モンキーの購入を待ってから再作業となりました。
それにしても、
クランクを外した後に、
手で回してBBの回転を確かめたら
ジャりジャリいってスムーズに回転しませんでした。
やはり、BBのメンテナンス
もしくは交換が必要なことだけは
確かなようです。
2008/06/24 04:21:41
結局、選んだタイヤはこれ!
パナレーサー「ツーキニスト」
サイズはは700C×25です。
まずは見た目ですが、
今までに比べてタイヤ周長が短くなった分、
まず、見た目にコンパクトになりました。
今までが700C×28だったせいか、
リムに対してぐっとくっついているというか。
また、色が全て黒なので、
今まで比べて
より精悍になったような(?)
実際に乗ってみると、
正直言って鈍感な私にはあまり違いが感じられないのですが、
やや細くなったということもあり、
朝の通勤では
いつもより平均時速が上がり、
当然、乗車時間が短くなっていました。
まぁ、
・新しいタイヤ
・月曜の朝
ということで
いつもよりテンション高めだったこともあるかもしれないので
これについてはもう少し様子を見ないと分かりません。
パナレーサー「ツーキニスト」
サイズはは700C×25です。
まずは見た目ですが、
今までに比べてタイヤ周長が短くなった分、
まず、見た目にコンパクトになりました。
今までが700C×28だったせいか、
リムに対してぐっとくっついているというか。
また、色が全て黒なので、
今まで比べて
より精悍になったような(?)
実際に乗ってみると、
正直言って鈍感な私にはあまり違いが感じられないのですが、
やや細くなったということもあり、
朝の通勤では
いつもより平均時速が上がり、
当然、乗車時間が短くなっていました。
まぁ、
・新しいタイヤ
・月曜の朝
ということで
いつもよりテンション高めだったこともあるかもしれないので
これについてはもう少し様子を見ないと分かりません。
2008/05/18 19:38:51
ちなみにこれが新しいサドル。
ネットオークションで購入しました。
先日のTOKYOセンチュリーライドで
自分のサドルが他の人たちと比べて
極端にコンフォート系だということを実感し
(特に幅の広さで)、
興味がわいてきていました。
もしかして、
幅の狭いサドルにすることで
もっともっとスムーズなペダリングが可能になるのでは、と。
結局、
1.そこそこリーズナブルな値段
2.ほっそりとした見た目
の2点を満たしたこのサドルに目をつけて落札。
交換したら、
シートレールから座面までの高さ(幅)が
今までのと比べてとても狭くなったため、
必然的に
シートポストをもっと上げることになりました。
見た目にもグー!!
肝心の乗り心地はと言いますと、
「硬い!!」
「痛い!!」
です(笑)。
そりゃ、今までのと比べたら仕方ないのでしょう。
こればっかりは乗り込んで、
お尻をならしていく以外にないと思います。
2日ほど通勤で乗り心地を試しましたが、
坐骨の辺りが痛いです。
あの、しりの肉の中の
二つあるとがっている骨の部分が。
仕方ないので、
今日はインナーパンツを履いてきたので、
少しはましなようです。
これから
「快適!!」
と思える日が来るのでしょうか(笑)?
その日を待ち望みます。
ネットオークションで購入しました。
先日のTOKYOセンチュリーライドで
自分のサドルが他の人たちと比べて
極端にコンフォート系だということを実感し
(特に幅の広さで)、
興味がわいてきていました。
もしかして、
幅の狭いサドルにすることで
もっともっとスムーズなペダリングが可能になるのでは、と。
結局、
1.そこそこリーズナブルな値段
2.ほっそりとした見た目
の2点を満たしたこのサドルに目をつけて落札。
交換したら、
シートレールから座面までの高さ(幅)が
今までのと比べてとても狭くなったため、
必然的に
シートポストをもっと上げることになりました。
見た目にもグー!!
肝心の乗り心地はと言いますと、
「硬い!!」
「痛い!!」
です(笑)。
そりゃ、今までのと比べたら仕方ないのでしょう。
こればっかりは乗り込んで、
お尻をならしていく以外にないと思います。
2日ほど通勤で乗り心地を試しましたが、
坐骨の辺りが痛いです。
あの、しりの肉の中の
二つあるとがっている骨の部分が。
仕方ないので、
今日はインナーパンツを履いてきたので、
少しはましなようです。
これから
「快適!!」
と思える日が来るのでしょうか(笑)?
その日を待ち望みます。
2008/05/11 11:36:37
結局、
tokyoセンチュリーライドの後、
千葉の実家にそのまま行き
自宅に戻ってきたのが深夜。
そんなわけで、
センチュリーライド翌日の11日に自転車の組み立て&メンテナンスをしました。
まずは車から自転車を降ろします。
臨海公園では水道などがなかったので、
雑巾で拭いた後はそのまま車に積みました。
そのため、拭いたとはいえ、自転車はドロだらけ。
まずは洗車です。
水洗い&こすり洗いで、かなりの泥が落ちます。
スプロケを外してこすり洗い。
かなりきれいになりました。
前回は一枚一枚にばらしたのですが、
何せ、この日はとても寒くて
早く終わらせることを優先したかったのでパス(笑)。
チェーンもものすごく汚れています。
今日は外してチェーンクリーナーで洗います。
ペットボトルにチェーンを突っ込み、
洗浄剤を入れます。
何度か振ると真っ黒!!
新しい洗浄剤に交換し、
これを3回くらい繰り返しました。
<続く>
tokyoセンチュリーライドの後、
千葉の実家にそのまま行き
自宅に戻ってきたのが深夜。
そんなわけで、
センチュリーライド翌日の11日に自転車の組み立て&メンテナンスをしました。
まずは車から自転車を降ろします。
臨海公園では水道などがなかったので、
雑巾で拭いた後はそのまま車に積みました。
そのため、拭いたとはいえ、自転車はドロだらけ。
まずは洗車です。
水洗い&こすり洗いで、かなりの泥が落ちます。
スプロケを外してこすり洗い。
かなりきれいになりました。
前回は一枚一枚にばらしたのですが、
何せ、この日はとても寒くて
早く終わらせることを優先したかったのでパス(笑)。
チェーンもものすごく汚れています。
今日は外してチェーンクリーナーで洗います。
ペットボトルにチェーンを突っ込み、
洗浄剤を入れます。
何度か振ると真っ黒!!
新しい洗浄剤に交換し、
これを3回くらい繰り返しました。
<続く>
2008/02/17 18:35:57
久々に自転車のメンテナンス。
最近はなかなか時間が取れなくて、
とりあえずCRC5-56を吹きっぱなしにしていました。
汚れても拭き取る余裕(時間的というより精神的余裕?)がなくて、
いわば、CRCの重ね塗り状態。
どんどんどんどん汚れも重なっていく感じでした。
今日はまず、水洗いでかんたんに汚れを浮かせた後、
フィニッシュラインのバイクウォッシュをスプレー。
そして、スポンジで汚れをこすり洗いし、
もう一度水で流しました。
その後、雑巾で表面の水分をふきます。
これだけで結構きれいになりました。
その後、パーツクリーナーを使って、
油と埃でどろどろになったチェーンやスプロケ、チェーンリング周辺にスプレー。
またもや水で洗い流して、雑巾で水分を取ります。
速乾性のパーツクリーナーではないので、
この雑巾がとても大切。
少しするとちょっと前の状態が嘘のように
チェーンもギアもピカピカつるつるになりました。
最後に、昨日ゲットしたWAKO’Sのラスペネを何箇所かにさします。
これが、いい!
すっと浸透していく感じがして
CRCとは全然違う印象です。
CRCがノズルをつけても「無駄に広がって噴射される」
のに対して
ラスペネはノズルの先から「必要十分な量だけ噴射されて、すっと浸透していく」
感じがします。
どちらも自分が感じたことを
自分ののことばで表現しているので、
「??」な感想をお持ちの方もいるかもしれませんが。。。
さっき、用事があって自転車に乗ったのですが、
とても滑らかにペダリングできます。
思わず
「気持ちいい!」
と口から出てしまったほど!!
やっぱメンテは大切ですね。
毎日晴れの日も雨の日も通勤で使い続けていると
ついつい雑な使い方になりがちですが、
大切にメンテしてあげて乗り続けたいと
心に強く思った日でした。
最近はなかなか時間が取れなくて、
とりあえずCRC5-56を吹きっぱなしにしていました。
汚れても拭き取る余裕(時間的というより精神的余裕?)がなくて、
いわば、CRCの重ね塗り状態。
どんどんどんどん汚れも重なっていく感じでした。
今日はまず、水洗いでかんたんに汚れを浮かせた後、
フィニッシュラインのバイクウォッシュをスプレー。
そして、スポンジで汚れをこすり洗いし、
もう一度水で流しました。
その後、雑巾で表面の水分をふきます。
これだけで結構きれいになりました。
その後、パーツクリーナーを使って、
油と埃でどろどろになったチェーンやスプロケ、チェーンリング周辺にスプレー。
またもや水で洗い流して、雑巾で水分を取ります。
速乾性のパーツクリーナーではないので、
この雑巾がとても大切。
少しするとちょっと前の状態が嘘のように
チェーンもギアもピカピカつるつるになりました。
最後に、昨日ゲットしたWAKO’Sのラスペネを何箇所かにさします。
これが、いい!
すっと浸透していく感じがして
CRCとは全然違う印象です。
CRCがノズルをつけても「無駄に広がって噴射される」
のに対して
ラスペネはノズルの先から「必要十分な量だけ噴射されて、すっと浸透していく」
感じがします。
どちらも自分が感じたことを
自分ののことばで表現しているので、
「??」な感想をお持ちの方もいるかもしれませんが。。。
さっき、用事があって自転車に乗ったのですが、
とても滑らかにペダリングできます。
思わず
「気持ちいい!」
と口から出てしまったほど!!
やっぱメンテは大切ですね。
毎日晴れの日も雨の日も通勤で使い続けていると
ついつい雑な使い方になりがちですが、
大切にメンテしてあげて乗り続けたいと
心に強く思った日でした。