忍者ブログ
2025 05
≪ 2025 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



翌日が息子の遠足なので、
食材を買い足しにSビバ隣のアピタへ。

時間も時間だったので、
夕飯に。

なぜか「おごる!」と言ってしまったことを後悔しつつ
ハンバーグやへ。

お子様セット500円也。



私は「照り焼きハンバーグ」。

おいしかったです。

今週も、来週も飲み会があるのに・・・・。

今週も来週も5000円以上するのに・・・・。

あぁ、金欠。

というか、借金決定?!
PR


ハガキで「安売り」との知らせを受け、
家内を迎えに行った足でSビバ。

さすがにこの日は激混み。

レジ大混雑。
商品棚ガラガラ。



我が家の子供たちは
魚コーナーやペットコーナー滞在がとても好きな様子です。

ちなみに
アイス全て売り切れ(笑)。

こんなことってあるんだ?!


諦めきれない我が子たちは
違う階の自販機を探してアイスゲット(笑)。


私はアイスコーヒー。


そこにいるだけで疲れる買い物でした(笑)。

グランベリーモールへ行って
娘が
「これきれい!」
と言って指差した植込みの花。

私、
花の名前全然わかりません・・・・。

ひまわりとチューリップと桜くらいならわかる気が(笑)。

「そうだね、きれいだね。」
といいつつ、名前わかりません。

気の利いた娘、
「ここに書いてあるよ!!」

どうやら、
カルミアというらしいです。

かわいらしい花ですね。

ワールドポーターズに行った後は
横浜そごうへ。

家内の化粧品を購入しに行きます。

その前に
子どもたちがぐずったために
ジェラート(笑)。
B2のジェラート屋。
CA3F04360001.jpg











子どもたちのご機嫌回復(笑)。
私と息子は駐車場に行って
車内待機。

息子はDVD。

私は休憩(睡眠)(笑)。
娘は家内の化粧品購入につきあいました。
実は一緒に化粧をしてもらうのが好きみたい。
昨日はどうやら口紅を塗ってもらったようです(笑)。




帰り道。オレンジかピンクか。いい色の夕焼けです。


午後からみなとみらい方面へ。
七五三の時に着る衣装の予約へ。

気温は高いもののからっとしているので
暑すぎず快適な日ということで
多くの方が来ています。
日差しには日焼けをするような厳しさがありますね。

ぐずぐずの息子には飲み物でご機嫌取り(笑)。


パイレーツオブカリビアンまた始まるのですね。
単純で面白いですよね。
子どもと一緒に見に行くのは
まだ難しそうですが(笑)。

グランベリーモールでは
花を配布していました。

グランベリーに飾られていた花を
何回かに分けてお客さんに配布。


知ってはいたのですが、
ついたときにちょうど配布が始まっていて
整理券ぎりぎり。
ついつい並んでしまいました。




しっかし暑かったなぁ。
 

帰宅後、
定番の(?)カレーを子どもたちと作りました。
子どもたちが具を切って、
私が炒める。

娘も息子も包丁を使うことができました。
とくに娘は少しずつ慣れてきていて
びっくりするほど。
これからもいろいろと手伝わせてみよう。

母の日のプレゼントはこれ。
パナソニックのミニコテ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101206-2/jn101206-2.html

ストレートにもくるくるにもできるそうです。
ヤマダ電機でリサーチしてきて
購入決定。
アマゾンで母の日に間に合いました。


我が家のGWはこれで終了です。
また目が回るような毎日が始まりますね。


5月5日のしめはラーメン。

ヤマダ近くの大桜です。
久しぶりに食べるとおいしい味。
ガツンと来ますね。
でも、少し気を使って「油少な目(笑)。」


お腹いっぱい。

大盛りと中盛りを頼んで、
とりわけにさせてもらいました。



大桜にいつも飾ってある額。
なんとなく意味が分かっているつもりだったけれど、
今日は自分に置き換えてみました。

「自分も必死の一人にならねばなるまい。」
と考えました(笑)。


そんなこんなで上った東京タワー。
特別展望台へは
さらなる待ち時間の壁と
追加料金の壁によって断念(笑)。

一般の展望室で外の景色を楽しみます。
やっぱり混んでいます。
大勢の方がいらしていますね。

スカイツリーも向こうに見えます。
スカイツリーは階段があるのかな?
そうしたら登らねば?!(笑)
安全とはわかっちゃいるけれど
足がすくみますね(笑)。
子どもたちも怖がっていました。
なぜかこの上で
ドンドンと飛び跳ねる人がいるのはなぜでしょうね(笑)。


下では大道芸。
バルーンを配りまくっていました。

我が家はこの後、一回で開かれていた恐竜展も見ました。
無料チケットが二枚と、割引券もあったので(笑)。
息子は喜んでいました。
その中でも一番のヒットが
恐竜すくい!!
いわゆる、スーパーボールすくいの恐竜の形をしたやつ。
これが結構うまかった。
娘もうまくて
我が家の子たち、なかなかやるな!
といった感じでした(笑)。

東京タワーも大満足に過ごすことができました。


東京タワーから出ると夕方。
子どもたちは
「お腹すいた!」
の大合唱。

駐車しているビルの和幸で夕食です。
久しぶりにとんかつを食べた気がします。
とてもおいしかった。
この揚げ物がまた脂肪に・・・・(笑)。

駐車場の清算をすると、
ん?!
二つの駐車場の駐車時間が一緒!!
「3時間41分」
うーん
341?
さみしい?!

なんだこのごろ合わせ(笑)。

帰宅するころには
東京タワーはハート形にライトアップされていました。

鶯谷方面で立ち寄った
パティスリーイナムラショウゾウ
シュークリームやマカロンがおいしかったです。

大恐竜展。
う~ん?!
中?小?恐竜展?!
といった印象です。

東京タワーを階段で登った人に配られるカード。
これはうれしいなぁ。
大切な思い出です。


早々に上野動物園を後にして
次に向かうは東京タワー!!

一度は家族で行ってみたかったのです。

そして、
相変わらず混んでいますね。
そりゃ、GWですから!!

スカイツリーが建築中ですが、
やはり東京タワーももちろん背が高いわけです。

徐々に近づくにつれ、
その大きさが実感できます。
基本的に逆光(笑)?!


今回のミッション。
<歩いて登ろう!>
賛成1名。
反対3名(笑)。

みあげると、そんなでもなさそう?!

もちろん、
賛成は私のみ(笑)。
さて、どうしたものかと思っていたら、
エレベーター激混み。
チケット購入まで1時間半との情報あり。


ん?!
これって追い風(笑)?!
ここでダメ押しは
息子の「階段で登る!」発言。
さっきの上野動物園でのアイスが効いていますがな(笑)!
階段コースは対して並びもせずにスタート。
どうやら、15分程度で登れるらしい?
たしかに、
それくらいで登れました。

んだ、
余裕ジャン?!

息子や娘も途中でNGワードの「疲れた」を言いそうになるも、
アイス効果で沈黙(笑)。
できた子どもたちです。
さらに上の特別展望台へは
さらに行列だったのであきらめました。

歩いて登ったわが子たちにとてもうれしく思うとともに、
将来的に
「家族で富士山」をたくらむ私です(笑)。
今回のミッションはそれへの第一歩になるでしょうかね。



ここが階段への入り口。
結構家族連れがいましたよ。


HN:
寿太朗
性別:
男性
趣味:
しいて言えば、読書かなぁ。。。
自己紹介:
「而立」を過ぎ、いろいろな場所で責任ある役割を任され始めたことを実感するこの頃です。息抜きを大切にしながら、いい意味で適当にがんばります(笑)。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/20 寿太朗]
[01/18 NOAH]
[11/13 あらいさとし]
[11/02 あらいさとし]
[10/28 あらいさとし]