忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



週の半ばだというのに集い。

みなとみらいです。
いつみてもランドマークは高い。
横浜の発展の象徴のような存在。
最新の耐震(免震?)工法で
建てられているのでしょう。
でも、震災後は
埋め立て地であることを考えさせられますね。

例年、600人以上が集まる集い。
今年も開催。
しかし、
いつものような雰囲気とは少し違って
落ち着いたムード。
主催者側も
震災に配慮して落ち着いた雰囲気を作り上げていました。



二次会。
長の立場上帰れません(笑)。
お世話になった方々とゆっくりお話しして、
楽しい時間を過ごします。


帰りは海軍道路徒歩。
霧雨が降る中
とぼとぼ歩きます(笑)。
翌日は仕事。
大丈夫か俺?!(笑)
PR


これから外回り二軒。
夜は集い。
二次会確定。

今夜は長いぞ。
明日は大丈夫か?






先週末以来外回りの日々が続いています。

そこで問題になるのが
花粉。

もう終わっていたと思っていたけれど
長時間外回りをしていると
花がムズムズ・・・・。
くしゃみ、咳が止まりません。

体調悪化傾向にあります・・・・。

おとなしく家で溜まった仕事に取り組みます。

まずは
手紙の返信からですね。





">

外回りの途中に缶コーヒー休憩。
買ったら当たって、もう一本。

外回り仲間にあげようかな。





 今日の午後は外回り二連荘。
とくに18時スタートの会議は
各支部の長が集まっての会議。

18時スタートなのに
17:30には必ず現地についていることとの
事前メールあり(笑)。

お偉方もたくさんいらっしゃるそうです。

やや緊張(笑)。

夜飲み会。
というわけで今日は電車通勤ですな。


チューリップの球根。
何年か前に植えた球根。
買う時期を逃してなぜか海外製の球根。
(チューリップは元々海外か(笑))
咲きました。

何年越しだろ?
あれ?
去年も咲いたっけ?

よく分かっていませんが(笑)、 
嬉しいです。


 今日の午後はプレゼン。
今日の会議では責任者ですから
ちょっとプレッシャー。

100人以上の人を前に
堂々としたいものです。

さて、
資料作りも終わったし、
そろそろ出勤ですね。


前日は
職場の飲み会。
いわゆる歓迎会です。

いったんは延期をしての開催。

・・・やっちまいました。

そんなに飲みすぎてはいません。
飲んだ量も今まで通り。

ウコンも飲んでいきました。

一次会で離脱しました。

なのに、
酔っ払い・・・・。

帰り道、
瀬谷駅から自宅が遠かった。
眠気がすさまじく、
歩きながら寝てはおきての繰り返し。

一度は
歩道の電灯の柱に頭ぶつけるし・・・・。
さすがに
自分にビビった。。。。

フラフラになりながら帰宅。
床に撃沈。


なかなか目が覚めません。
覚めても気分は最悪。
頭痛がひどく
体がだるい。

二日酔い?

ええそうでしょう。

家内の冷たい目線。。。。
子供たちの心配そうな顔。。。。

どれもこれも突き刺さります。。。。。

そんなに飲んだつもりはないんだけれどなぁ・・・?
やっぱり年度初めの疲れがたまっているせいでしょうか?

結局家内を職場まで送ることもできず、
何とか子供たちの歯医者には連れて行くことができましたが、
完全に復活したのは
午後に入ってから・・・。

こんなにダメダメなのは久しぶりでした。

反省しきりの
土曜日です。

そんな私と違って
とっても麗らかで美しいのが
海軍道路の桜並木。

この時期はこの道路は渋滞します。

桜のトンネルの中をくぐっていくことは
癒しのシャワーを浴びているかのよう。

本当に美しい。



夕方からの
娘の習い事。
16時半スタートで
19時半過ぎにようやく終了。

幼稚園児もいます。
一年生の娘もさすがにぐったりといった感じでした。
発表会前で
先生も気合が入りまくっているようです(笑)。

まだ1~2分咲きですね。





HN:
寿太朗
性別:
男性
趣味:
しいて言えば、読書かなぁ。。。
自己紹介:
「而立」を過ぎ、いろいろな場所で責任ある役割を任され始めたことを実感するこの頃です。息抜きを大切にしながら、いい意味で適当にがんばります(笑)。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[01/20 寿太朗]
[01/18 NOAH]
[11/13 あらいさとし]
[11/02 あらいさとし]
[10/28 あらいさとし]