2010/01/16 14:46:21
ずうっと気になっていたこと。
それは、自分の自転車の
「ハンドルの取り付け角度」。
これが昨日の時点の私の自転車。
快適性重視のため、
ハンドル上部がほぼ地面と平行になるように
ハンドルの角度とブラケットの取り付け位置を調整してあります。
ただし、このセッティングをすると、
どうしても下ハンの角度が斜めになってしまい、
正直ちょっと格好悪い。
雑誌などを見ると、
下ハンが地面と平行な角度に取り付けるのが基本らしい。
確かに、他の自転車を見ると
そうなっているのが多い気がします。
いったんそう思うと、
気になって仕方ありません。
ブラケットの取り付け角度がどのようになるのかは分かりませんが、
「下ハンが地面と平行になるようしたい!」
という気持ちが抑えられずに、
ハンドルの再セッティングをすることにしました。
寒風の中、再セッティング。
その結果、下のようになりました。
(下ハンにバーテープの残骸が付着しているのはご愛嬌ということで・・・。)
どうですか?
私としては満足です。
クロスバイクですが、ちょっとロードっぽくなってような・・・(笑)?
以前のセッティングと比べて、バランスがよい気がします。
ブラケット部分はフラットにはなりませんでしたが、
許容範囲だと思います。
しばらくは、このまま走ってみて様子を見ます。
良ければバーテープを巻いていこうと思います。
なお、
先日ステムを2~3cm伸ばしたこと、
ハンドル角度をきつくしたことで
乗車姿勢がやや窮屈になりましたので、
ステムの位置を少し高くしてみました。
<昨日まで:一番下にセットしてあります。>
<今日:とりあえず、一番上へ(笑)。>
これも様子見ですね。
しかし、自転車。
いじりだすと楽しみがつきませんね(笑)。
それは、自分の自転車の
「ハンドルの取り付け角度」。
これが昨日の時点の私の自転車。
快適性重視のため、
ハンドル上部がほぼ地面と平行になるように
ハンドルの角度とブラケットの取り付け位置を調整してあります。
ただし、このセッティングをすると、
どうしても下ハンの角度が斜めになってしまい、
正直ちょっと格好悪い。
雑誌などを見ると、
下ハンが地面と平行な角度に取り付けるのが基本らしい。
確かに、他の自転車を見ると
そうなっているのが多い気がします。
いったんそう思うと、
気になって仕方ありません。
ブラケットの取り付け角度がどのようになるのかは分かりませんが、
「下ハンが地面と平行になるようしたい!」
という気持ちが抑えられずに、
ハンドルの再セッティングをすることにしました。
寒風の中、再セッティング。
その結果、下のようになりました。
(下ハンにバーテープの残骸が付着しているのはご愛嬌ということで・・・。)
どうですか?
私としては満足です。
クロスバイクですが、ちょっとロードっぽくなってような・・・(笑)?
以前のセッティングと比べて、バランスがよい気がします。
ブラケット部分はフラットにはなりませんでしたが、
許容範囲だと思います。
しばらくは、このまま走ってみて様子を見ます。
良ければバーテープを巻いていこうと思います。
なお、
先日ステムを2~3cm伸ばしたこと、
ハンドル角度をきつくしたことで
乗車姿勢がやや窮屈になりましたので、
ステムの位置を少し高くしてみました。
<昨日まで:一番下にセットしてあります。>
<今日:とりあえず、一番上へ(笑)。>
これも様子見ですね。
しかし、自転車。
いじりだすと楽しみがつきませんね(笑)。
PR
2010/01/05 20:55:59
ヤフオクで格安ゲットしたステム。
ITMのFORGED LITE CARBON
はっきりいって、格安なのでどの程度のものか分かりません。
聞くところによると
カーボンはカーボンでも
値段によって性能はピンきりらしいです・・・。
<この模様がカーボン!!>
私のクロスバイクはシートポストも一応カーボン。
もちろん、格安もの(笑)。
それまではクッションのついたシートポストだったので、
かっちりした感じに変わったことだけは
鈍感な私にも分かりました(笑)。
なぜにカーボン化かといいますと、
少しでも乗り心地の改善をねらっているのです。
もちろん、フロントフォークや、ハンドルをカーボン化したほうが
効果は大きいのでしょう。
ですが、
もちろん、小遣い制の私にそんな余裕無し!!
ステムなら・・・。
というわけで、ステムだけをカーボン化です(笑)。
ちょこっとステムが伸びました。
2cmくらい?
値段優先でしたので
長さはあまり気にしていませんでした(笑)。
(いいのか?!)
ポジションも含めて
この後の通勤が楽しみです。
今日の体重 73.6kg
(おおっ?! 1kg以上減ってるじゃん?!)
ITMのFORGED LITE CARBON
はっきりいって、格安なのでどの程度のものか分かりません。
聞くところによると
カーボンはカーボンでも
値段によって性能はピンきりらしいです・・・。
<この模様がカーボン!!>
私のクロスバイクはシートポストも一応カーボン。
もちろん、格安もの(笑)。
それまではクッションのついたシートポストだったので、
かっちりした感じに変わったことだけは
鈍感な私にも分かりました(笑)。
なぜにカーボン化かといいますと、
少しでも乗り心地の改善をねらっているのです。
もちろん、フロントフォークや、ハンドルをカーボン化したほうが
効果は大きいのでしょう。
ですが、
もちろん、小遣い制の私にそんな余裕無し!!
ステムなら・・・。
というわけで、ステムだけをカーボン化です(笑)。
ちょこっとステムが伸びました。
2cmくらい?
値段優先でしたので
長さはあまり気にしていませんでした(笑)。
(いいのか?!)
ポジションも含めて
この後の通勤が楽しみです。
今日の体重 73.6kg
(おおっ?! 1kg以上減ってるじゃん?!)
2009/10/17 08:57:17
師匠にもらったホイール、
調子いいです。
まず、漕ぎ出しが軽いです。
すぅっと加速できます。
ふと、気づいたのは、
「フリーの時にほとんど音がしない。」
ということです。
ふぅむ。
ハブをよく見ると
「7701?」
ん?
七千番台って
デュラエース!?
・・・ついに私の自転車にも
DURA-ACEが入ったか・・・!!
今までは基本SORA。
と言ってもRディレイラーだけ。
Fディレイラーは何を間違ったかTIAGRA。
これが愛車の仕様です。
あ、シフトとブレーキケーブルはDURA-ACEだったか(笑)?!
あ、あと、グリスもDURA-ACEだった(笑)!!
大切に使っていきます。
とりあえず、一回リムテープとタイヤの減り具合をチェックする必要がありそうです。
調子いいです。
まず、漕ぎ出しが軽いです。
すぅっと加速できます。
ふと、気づいたのは、
「フリーの時にほとんど音がしない。」
ということです。
ふぅむ。
ハブをよく見ると
「7701?」
ん?
七千番台って
デュラエース!?
・・・ついに私の自転車にも
DURA-ACEが入ったか・・・!!
今までは基本SORA。
と言ってもRディレイラーだけ。
Fディレイラーは何を間違ったかTIAGRA。
これが愛車の仕様です。
あ、シフトとブレーキケーブルはDURA-ACEだったか(笑)?!
あ、あと、グリスもDURA-ACEだった(笑)!!
大切に使っていきます。
とりあえず、一回リムテープとタイヤの減り具合をチェックする必要がありそうです。
2009/10/08 18:40:24
帰宅して、
自転車にこびりついた汚れを落とそうと
ボロキレでフレームを拭いていたら…、
なんと!
後輪のスポークが一本折れているではないですか?!
もちろん、
スペアのホイールなどあるわけもなく、
とりあえず、 師匠に電話すると、
「六千円くらいかな。」
「一~二週間くらいかかるかな。」
「スポークが取り寄せの場合は、
もう少しかかるかもね。」
とのこと…。
うぅむ…。
「乗れない」ということ?
師匠との電話中とはいえ、
頭の中に電車通勤でふくれっつらをしている自分が出てきて
チョットブルーな気分・・・。
「・・・・げよっか?」
「はい?」
「ホイールあげよっか?」
「はい?!」
と言うわけで師匠のご好意で
「(ししょういわく)物置の肥やし」になってしまっているホイールを
頂くことになりました。
もちろん、即、師匠の家に向います。
そして頂いたのがこれ。
ホイール前後セット2つと
スペアのタイヤ3本。
これは、「明日からの通勤が自転車のままで済む!」
どころの話じゃないですよ!!
詳しくは交換してから。。。。
自転車にこびりついた汚れを落とそうと
ボロキレでフレームを拭いていたら…、
なんと!
後輪のスポークが一本折れているではないですか?!
もちろん、
スペアのホイールなどあるわけもなく、
とりあえず、 師匠に電話すると、
「六千円くらいかな。」
「一~二週間くらいかかるかな。」
「スポークが取り寄せの場合は、
もう少しかかるかもね。」
とのこと…。
うぅむ…。
「乗れない」ということ?
師匠との電話中とはいえ、
頭の中に電車通勤でふくれっつらをしている自分が出てきて
チョットブルーな気分・・・。
「・・・・げよっか?」
「はい?」
「ホイールあげよっか?」
「はい?!」
と言うわけで師匠のご好意で
「(ししょういわく)物置の肥やし」になってしまっているホイールを
頂くことになりました。
もちろん、即、師匠の家に向います。
そして頂いたのがこれ。
ホイール前後セット2つと
スペアのタイヤ3本。
これは、「明日からの通勤が自転車のままで済む!」
どころの話じゃないですよ!!
詳しくは交換してから。。。。
2009/10/03 07:53:24
朝からいい天気。
天気予報はあまりよくない・・・。
子どもたちの朝のしたくも落ち着いたし、
ここはメンテですね。
ここのところの雨で汚れまくったフレームを雑巾で拭き、
汚れのこびりついたチェーンはチェーンクリーナーで洗浄します。
汚れがついている上に
さらにオイルを吹いてごまかしながら乗っていたチェーン。
洗浄が必要ですね。
同様に、スプロケ周りも汚れまくり。
さっと、30分ほどかけて清掃。
無事にきれいになりました。
その30分の間にもう1つの作業。
ブレーキシュー交換。
夏前(7月頃)から交換したかったブレーキシュー。
雨天でも通勤していると、
シューの減りが早くなるのは仕方なし。
こういうときはディスクブレーキが気になるものです。
ですが、車重が重くなるというし、
手軽さがなくなりそうだし、
何より、お金なし(笑)!!
当然、Vブレーキのままいきます(笑)。
シューも無事交換。
コレでまた快適に通勤できそうです。
2009/07/29 22:43:57
以前購入したtektloのRL520ブレーキレバーへの交換に着手しました。
今使っているのはダイアコンペの287Vブレーキ。
私が乗っているのはクロスバイクですから、
一般的なクロスバイク同様Vブレーキを使用しています。
ブルホーン化(今はドロップハンドルですが。)するにあたり、
Vブレーキでも引けるようなブレーキレバーを探した結果、
287Vに行き当たりました。
と、いうか、他に選択肢はありませんでした。
(「トラベルエージェント」なるものを使って、
通常のブレーキレバーで引く方法もありましたが、
あまりいい評判がネットで得られなかったので、
選択肢から外しました。)
ところが、何度かブレーキワイヤーを交換するうちに
ブレーキワイヤーの先のずんぐりした部分を押さえるパーツの
ねじ山がなめてしまい、変な遊びが生まれてしまいました。
ブレーキを引いた後、離してもブレーキシューが開いてくれない状態になり、
ストレスがたまります。
その分を見越してさらに広めにブレーキシューを離してセットすると、
ブレーキのダイレクト感が薄れていってしまいます。
「いつか買い替えが必要だな。」
と感じていたところへ、RL520の情報を得たわけです。
「他の会社からVが引けるブレーキが出た。」
「しかも、評判もよさそう。」
ということで、今回の購入にいたりました。
まず、両者を並べて比べてみます。
<左:287V 右:RL520>
ぱっと見、RL520の方が前方へ突き出しているように見えます。
また、ブレーキレバーのカーブは、287Vがやや直線的なのに対して、
RL520の方は、曲線を描いてます。
重ねてみると、両者のレバー部分のRの違いがはっきりと分かります。
正面から見ると、
右の287Vがやや細身、左のRL520が太身。
また、やはり287Vが直線的、RL520が曲線的だといえそうです。
仮に装着してみました。
交換するに当たって、一番好印象をもったのが、
「ハンドルから一直線でブラケットにつながる。」
ということです。
最近のハンドルで
シマノのSTIレバーをフラットに装着できるものが増えていますが、
あれと同じような状態になります。
今までの287Vだと、どうしても凹凸面になってしまっていたのですが、
それが解消できそうです。
途中、子どもたちのお迎えがあり、作業は中断。
明日続きをやってみます。
走ってみてのインプレもまた後日。
今使っているのはダイアコンペの287Vブレーキ。
私が乗っているのはクロスバイクですから、
一般的なクロスバイク同様Vブレーキを使用しています。
ブルホーン化(今はドロップハンドルですが。)するにあたり、
Vブレーキでも引けるようなブレーキレバーを探した結果、
287Vに行き当たりました。
と、いうか、他に選択肢はありませんでした。
(「トラベルエージェント」なるものを使って、
通常のブレーキレバーで引く方法もありましたが、
あまりいい評判がネットで得られなかったので、
選択肢から外しました。)
ところが、何度かブレーキワイヤーを交換するうちに
ブレーキワイヤーの先のずんぐりした部分を押さえるパーツの
ねじ山がなめてしまい、変な遊びが生まれてしまいました。
ブレーキを引いた後、離してもブレーキシューが開いてくれない状態になり、
ストレスがたまります。
その分を見越してさらに広めにブレーキシューを離してセットすると、
ブレーキのダイレクト感が薄れていってしまいます。
「いつか買い替えが必要だな。」
と感じていたところへ、RL520の情報を得たわけです。
「他の会社からVが引けるブレーキが出た。」
「しかも、評判もよさそう。」
ということで、今回の購入にいたりました。
まず、両者を並べて比べてみます。
<左:287V 右:RL520>
ぱっと見、RL520の方が前方へ突き出しているように見えます。
また、ブレーキレバーのカーブは、287Vがやや直線的なのに対して、
RL520の方は、曲線を描いてます。
重ねてみると、両者のレバー部分のRの違いがはっきりと分かります。
正面から見ると、
右の287Vがやや細身、左のRL520が太身。
また、やはり287Vが直線的、RL520が曲線的だといえそうです。
仮に装着してみました。
交換するに当たって、一番好印象をもったのが、
「ハンドルから一直線でブラケットにつながる。」
ということです。
最近のハンドルで
シマノのSTIレバーをフラットに装着できるものが増えていますが、
あれと同じような状態になります。
今までの287Vだと、どうしても凹凸面になってしまっていたのですが、
それが解消できそうです。
途中、子どもたちのお迎えがあり、作業は中断。
明日続きをやってみます。
走ってみてのインプレもまた後日。
2009/06/20 20:04:21
娘の習い事も終わり帰宅すると
二人の子どもも家内も昼寝を始めました。
外は暖かな(少し暑いくらい)よく晴れた空で
なんかこのまま自分も昼寝をするのがもったいないくらい。
かといって遠出はできません。
こんなとき!!
「交換しとく?!」
と言う気分になりました。
ずっと交換したがっていたパーツ、
たまっていたパーツを手当たり次第に交換しまくりました。
まずは今朝とどいたビンディングペダル。
ヤフオクで落としたもの、新品。
思った以上に早く届いてびっくりしました。
満足満足。
音鳴りもしなくなることでしょう。
SRAM製、9Sスプロケ。
トップが12t、ローが26t。
今までが12-25tだから、
峠でチョット楽ができるかも(笑)?
それにしてもピカピカです。
自分の今までのスプロケが以下に汚れているかということなのでしょう。
気持ちがいいです。
RDを新しい形のSORAのものに。
これはそれまでのと違い、
9S用になり、さらに、ワイヤーをアーレンキーで
とめられるようになりました。
ついでにチェーンも9S用に交換です。
FDも今までのトリプルからダブルのものに変更です。
まぁ、今までも無段階変速のバーコンなので、
まったく問題なかったといえばその通りですね(笑)。
もちろん、先述のRDも無段階変速なので、
9S用に変える必要はあまりなかったと言えばその通り・・・(笑)?
でも、アーレンキーで調節できる点が評価大!!
ついでにスペーサーを入れ替えて
1cmほどハンドルを下げました。
より、「ロードより」にしてみます。
(しょせん、クロスバイクですが・・・(笑)。)
そして、こんな感じに。
気分爽快!
走り出すのが楽しみです。
二人の子どもも家内も昼寝を始めました。
外は暖かな(少し暑いくらい)よく晴れた空で
なんかこのまま自分も昼寝をするのがもったいないくらい。
かといって遠出はできません。
こんなとき!!
「交換しとく?!」
と言う気分になりました。
ずっと交換したがっていたパーツ、
たまっていたパーツを手当たり次第に交換しまくりました。
まずは今朝とどいたビンディングペダル。
ヤフオクで落としたもの、新品。
思った以上に早く届いてびっくりしました。
満足満足。
音鳴りもしなくなることでしょう。
SRAM製、9Sスプロケ。
トップが12t、ローが26t。
今までが12-25tだから、
峠でチョット楽ができるかも(笑)?
それにしてもピカピカです。
自分の今までのスプロケが以下に汚れているかということなのでしょう。
気持ちがいいです。
RDを新しい形のSORAのものに。
これはそれまでのと違い、
9S用になり、さらに、ワイヤーをアーレンキーで
とめられるようになりました。
ついでにチェーンも9S用に交換です。
FDも今までのトリプルからダブルのものに変更です。
まぁ、今までも無段階変速のバーコンなので、
まったく問題なかったといえばその通りですね(笑)。
もちろん、先述のRDも無段階変速なので、
9S用に変える必要はあまりなかったと言えばその通り・・・(笑)?
でも、アーレンキーで調節できる点が評価大!!
ついでにスペーサーを入れ替えて
1cmほどハンドルを下げました。
より、「ロードより」にしてみます。
(しょせん、クロスバイクですが・・・(笑)。)
そして、こんな感じに。
気分爽快!
走り出すのが楽しみです。