2010/12/31 08:52:38
今年も押し迫った大晦日ですが、
これだけはやっておかないと
年は越せません。
えぇ、
「家の大掃除」
ではなく
「自転車の組み上げ」
です(笑)。
なんとか走れるようには
組み上げられました。
あとは
バーテープをまいて
オイルを差せば
一通りは完成ですね。
すっかり汚いBB周辺(笑)。
まずは、クランクを外します。
外したチェーンリング。
いつものように中性洗剤できっちりきれいにします。
インナー。
36t。
110の表示があるってことは、
コンパクトクランク?
(よくわかっていません。(笑))
ここで衝撃の事実。
アウターの内側を見ると
「9-Speed only」の表示が?!
そういえば、
師匠のSさんにホイールをもらう前は、
9Sだったような・・・。
なんとなくそのままにしておいたのですが、
これはチェーンリング交換の必要ありなのでしょうか?
アウターは50tです。
すっかりバラバラになってしまいました。
これ以上バラしたい気もしますが、
そうすると、仕事初めまでに組み上げられるか不安です。
なにより、
この後実家に行く用事があるので、
そちらの準備にも取り掛からねばなりません(笑)。
というわけで、
組み上げ開始。
まずは、
FDの取り付け。
今までフロントはティアグラのトリプルがついていました。
一応仕様は
フロント2速
リア10速なので、
思いっきり規格外なのですが、
何せ変速が無段階のバーコン。
はっきり言って何でもありなのです(笑)。
ですが、かなり前にヤフオクで落札していた
アルテグラ(フロント2速)がちゃんとあるので、
この機会に交換しておきますね。
というわけで、
晴れてこれでちゃんとギア通りのディレイラーがそろいました。
フロント2速
リア10速(笑)。
(ただし、フロントのチェーンリングは9速用…(笑))。
そろっていないか(笑)!!
また、ぼちぼちと。
きれいにしたスプロケを装着しました。
来年もよろしく。
チェーンもアルテに変更。
かなりの期間105を使い続けていたと思われます。
毎日の通勤とメンテ不足で、
きっと伸び切っていたかもしれません。
スプロケもきれいだし、
フロントチェーンリングもきれいだし、
チェーンもきれい。
気持ちがいいですね。
チェーン以外の変更点は、
ワイヤーの交換及び取り回し変更と
ブレーキ変更の2点。
まずはワイヤー。
RDにつながる部分を以前より
余裕を持たせてみました。
これでより少ない力で変速できそう。
<きれいな駆動系が気持ちいい!!>
何だか反動が弱ってきていたブレーキを
同じグレードの新品Deoreに変更。
そうすると、
いつの間にかDeoreのシューって
カートリッジ式(っていうんですか?)に
変わっていたのですね。
これからはシューの部分だけを交換することになるのでしょう。
まだ、手元に今までの金具も付いたシューがストックされているので、
それは、まだ以前のモデルのDeoreがついているリア用で。
ようやく新年が迎えられそうです。
さて、実家に行く準備、準備っと(笑)。
これだけはやっておかないと
年は越せません。
えぇ、
「家の大掃除」
ではなく
「自転車の組み上げ」
です(笑)。
なんとか走れるようには
組み上げられました。
あとは
バーテープをまいて
オイルを差せば
一通りは完成ですね。
すっかり汚いBB周辺(笑)。
まずは、クランクを外します。
外したチェーンリング。
いつものように中性洗剤できっちりきれいにします。
インナー。
36t。
110の表示があるってことは、
コンパクトクランク?
(よくわかっていません。(笑))
ここで衝撃の事実。
アウターの内側を見ると
「9-Speed only」の表示が?!
そういえば、
師匠のSさんにホイールをもらう前は、
9Sだったような・・・。
なんとなくそのままにしておいたのですが、
これはチェーンリング交換の必要ありなのでしょうか?
アウターは50tです。
すっかりバラバラになってしまいました。
これ以上バラしたい気もしますが、
そうすると、仕事初めまでに組み上げられるか不安です。
なにより、
この後実家に行く用事があるので、
そちらの準備にも取り掛からねばなりません(笑)。
というわけで、
組み上げ開始。
まずは、
FDの取り付け。
今までフロントはティアグラのトリプルがついていました。
一応仕様は
フロント2速
リア10速なので、
思いっきり規格外なのですが、
何せ変速が無段階のバーコン。
はっきり言って何でもありなのです(笑)。
ですが、かなり前にヤフオクで落札していた
アルテグラ(フロント2速)がちゃんとあるので、
この機会に交換しておきますね。
というわけで、
晴れてこれでちゃんとギア通りのディレイラーがそろいました。
フロント2速
リア10速(笑)。
(ただし、フロントのチェーンリングは9速用…(笑))。
そろっていないか(笑)!!
また、ぼちぼちと。
きれいにしたスプロケを装着しました。
来年もよろしく。
チェーンもアルテに変更。
かなりの期間105を使い続けていたと思われます。
毎日の通勤とメンテ不足で、
きっと伸び切っていたかもしれません。
スプロケもきれいだし、
フロントチェーンリングもきれいだし、
チェーンもきれい。
気持ちがいいですね。
チェーン以外の変更点は、
ワイヤーの交換及び取り回し変更と
ブレーキ変更の2点。
まずはワイヤー。
RDにつながる部分を以前より
余裕を持たせてみました。
これでより少ない力で変速できそう。
<きれいな駆動系が気持ちいい!!>
何だか反動が弱ってきていたブレーキを
同じグレードの新品Deoreに変更。
そうすると、
いつの間にかDeoreのシューって
カートリッジ式(っていうんですか?)に
変わっていたのですね。
これからはシューの部分だけを交換することになるのでしょう。
まだ、手元に今までの金具も付いたシューがストックされているので、
それは、まだ以前のモデルのDeoreがついているリア用で。
ようやく新年が迎えられそうです。
さて、実家に行く準備、準備っと(笑)。
2010/12/29 05:58:41
さて、
仕事もひと段落です。
毎日の通勤でお世話になっている
sirrusのメンテナンスをすることが
自分にとっての大掃除。
年末年始でどこまでできるかわかりませんが、
できるところだけでもやっていきましょう。
まずは、ほとんど手を付けたことのないリアディレイラー。
クロスバイクのsirrusに
確実にオーバースペックなアルテグラがついています(笑)。
もちろんヤフオク。
冗談じゃなくて、
本当に雨の日も風の日も大風の日も乗り続けたsirrus。
泥や砂、油汚れなどが付着しまくっています。
早速外して、
パーツクリーナー、
落としきれないのは中性洗剤まで動員して
ピカピカにします。
そういえば、
テンションプーリーは
金色だったっけ。
汚れてすっかり真っ黒でした(笑)。
とりあえず、
きれいになったのでよし。
ほかのパーツもできる限りはずして、
できればフレームももう一度ピカピカにしたいなぁ。
仕事もひと段落です。
毎日の通勤でお世話になっている
sirrusのメンテナンスをすることが
自分にとっての大掃除。
年末年始でどこまでできるかわかりませんが、
できるところだけでもやっていきましょう。
まずは、ほとんど手を付けたことのないリアディレイラー。
クロスバイクのsirrusに
確実にオーバースペックなアルテグラがついています(笑)。
もちろんヤフオク。
冗談じゃなくて、
本当に雨の日も風の日も大風の日も乗り続けたsirrus。
泥や砂、油汚れなどが付着しまくっています。
早速外して、
パーツクリーナー、
落としきれないのは中性洗剤まで動員して
ピカピカにします。
そういえば、
テンションプーリーは
金色だったっけ。
汚れてすっかり真っ黒でした(笑)。
とりあえず、
きれいになったのでよし。
ほかのパーツもできる限りはずして、
できればフレームももう一度ピカピカにしたいなぁ。
2010/11/23 19:29:47
sirrusをドロップハンドル化した時に選んだのが
ボントレガーのRACE LITEというハンドル。
選んだ基準は、
「ヤフオクで安く落札できたから(笑)」。
でも、
時代の流れの雰囲気を感じ取り、
「コンパクト」とか「ショートリーチ」とかいう言葉の響きが
甘く聞こえてきていました。
こんな時は、・・・・・ヤフオク(笑)!!
というわけで、ひと月ほど前に落札していました。
DIXNA J-fit more
相変わらず、格安にて落札(笑)。
さて、とりあえず、
ほかのブロガーの方々がしているように、
重量測定なんかしてみましょうかね。
カタログ値280gほど。測定は誤差が出ますね。
手で押さえている分軽く出ます。
今までのもこの通り。
もちろん誤差が出ているでしょう。
あまり参考になりませんね(笑)。
特筆すべきはこの形状。
下ハンが握りやすくなりそうです。
<before>
<after>
明らかに下ハンが近づきましたがな。
ついでに言うと、
ハンドルの幅も変わりました。
C-C420mmのものが
C-C400mmになりました。
これも、ただ値段だけで落札した前回の反省を受けて、
あえて少し狭くしてみました。
明日の通勤が楽しみ楽しみ、と(笑)。
ボントレガーのRACE LITEというハンドル。
選んだ基準は、
「ヤフオクで安く落札できたから(笑)」。
でも、
時代の流れの雰囲気を感じ取り、
「コンパクト」とか「ショートリーチ」とかいう言葉の響きが
甘く聞こえてきていました。
こんな時は、・・・・・ヤフオク(笑)!!
というわけで、ひと月ほど前に落札していました。
DIXNA J-fit more
相変わらず、格安にて落札(笑)。
さて、とりあえず、
ほかのブロガーの方々がしているように、
重量測定なんかしてみましょうかね。
カタログ値280gほど。測定は誤差が出ますね。
手で押さえている分軽く出ます。
今までのもこの通り。
もちろん誤差が出ているでしょう。
あまり参考になりませんね(笑)。
特筆すべきはこの形状。
下ハンが握りやすくなりそうです。
<before>
<after>
明らかに下ハンが近づきましたがな。
ついでに言うと、
ハンドルの幅も変わりました。
C-C420mmのものが
C-C400mmになりました。
これも、ただ値段だけで落札した前回の反省を受けて、
あえて少し狭くしてみました。
明日の通勤が楽しみ楽しみ、と(笑)。
2010/10/25 03:54:41
ここの所、
ずうっとチェーンほったらかし。
雨の日も風の日も乗り続ける自転車通勤者としては、
ちょっといただけなかったです。
フレームにも泥やら埃やらの汚れがいい加減びっちりついていたので、
日曜日の朝、ちょいちょいと掃除です。
白いフレームなだけに汚れが目立ちます。
黒っぽい汚れがそこかしこ。
チェーンやスプロケもこの通り。
油と汚れがミックス。
いつも使っているサイクロンのブラシなどの部品。
だいぶいたんでいたので、買いました。
これで、だいぶ洗浄力がアップすることでしょう。
ついでに、
フレームも軽く磨きます。
雑巾で汚れをふき取り、
ワックスをかけます。
そうすると、
気休め程度ですがフレームにもつやが出ますね。
ちょっとはましになったでしょうか。
「タイヤやホイールも汚い!」という
心の声にはあえて蓋をして(笑)。
日曜はこの後用事があるのです。
ずうっとチェーンほったらかし。
雨の日も風の日も乗り続ける自転車通勤者としては、
ちょっといただけなかったです。
フレームにも泥やら埃やらの汚れがいい加減びっちりついていたので、
日曜日の朝、ちょいちょいと掃除です。
白いフレームなだけに汚れが目立ちます。
黒っぽい汚れがそこかしこ。
チェーンやスプロケもこの通り。
油と汚れがミックス。
いつも使っているサイクロンのブラシなどの部品。
だいぶいたんでいたので、買いました。
これで、だいぶ洗浄力がアップすることでしょう。
ついでに、
フレームも軽く磨きます。
雑巾で汚れをふき取り、
ワックスをかけます。
そうすると、
気休め程度ですがフレームにもつやが出ますね。
ちょっとはましになったでしょうか。
「タイヤやホイールも汚い!」という
心の声にはあえて蓋をして(笑)。
日曜はこの後用事があるのです。
2010/10/01 04:54:22
飲み会等特別な場合を除いて、
基本的に週5日自転車通勤の私。
天候に関係なく自転車です。
消耗品はどんどん消耗していきます。
ブレーキシューしかり、
タイヤしかり。
そして、
これも磨耗していきました。
クリート。
確か元々はブラックだったこの部品。
気づくと、削れてしまったのとさび付いてしまったのとで
銀色だか茶色だかよく分からない色に(笑)。
交換しました。
クリートの位置は、
以前と同じ位置にセット。
傷ひとつなく新品。
気持ちいいですね。
靴底は汚いです。
よく考えると、
1年半以上、ほぼ毎日のように履き続けているわけですから、
物凄い耐久性、コストパフォーマンス。
普通の靴と違って道路に設置する機会は少ないので
靴底の磨耗は格段に少ないのですが、
それでも、頑丈にできていますね。
そして、今回のクリート交換に伴う作業がこれ。
防水シール貼り。
以前クリート位置と大幅に変更した時にはがしてしまい、
しばらくシール無しの状態でした。
これのせいなのか、
それとも、シューズカバーがへたってきたせいなのか?
雨の日はシューズ内に水が浸水してきていました。
雨の日にのってみて、
防水シールの効果を試してみたいです。
さっそく自転車通勤。
明らかにクリートのホールド感が違います。
走り始めの頃、
いつもの感覚でクリートを外そうとしたら、
なかなかはずれず、あわやたちごけしそうになりました。
今までのやつはかなりへたっていたのでしょう。
マルチクリートのように斜め上にひねっても外れましたが、
今回のでは外れず。
雑に扱うと外れませんね。
真横にひねると外れました。
きちんと扱っていきましょう。
基本的に週5日自転車通勤の私。
天候に関係なく自転車です。
消耗品はどんどん消耗していきます。
ブレーキシューしかり、
タイヤしかり。
そして、
これも磨耗していきました。
クリート。
確か元々はブラックだったこの部品。
気づくと、削れてしまったのとさび付いてしまったのとで
銀色だか茶色だかよく分からない色に(笑)。
交換しました。
クリートの位置は、
以前と同じ位置にセット。
傷ひとつなく新品。
気持ちいいですね。
靴底は汚いです。
よく考えると、
1年半以上、ほぼ毎日のように履き続けているわけですから、
物凄い耐久性、コストパフォーマンス。
普通の靴と違って道路に設置する機会は少ないので
靴底の磨耗は格段に少ないのですが、
それでも、頑丈にできていますね。
そして、今回のクリート交換に伴う作業がこれ。
防水シール貼り。
以前クリート位置と大幅に変更した時にはがしてしまい、
しばらくシール無しの状態でした。
これのせいなのか、
それとも、シューズカバーがへたってきたせいなのか?
雨の日はシューズ内に水が浸水してきていました。
雨の日にのってみて、
防水シールの効果を試してみたいです。
さっそく自転車通勤。
明らかにクリートのホールド感が違います。
走り始めの頃、
いつもの感覚でクリートを外そうとしたら、
なかなかはずれず、あわやたちごけしそうになりました。
今までのやつはかなりへたっていたのでしょう。
マルチクリートのように斜め上にひねっても外れましたが、
今回のでは外れず。
雑に扱うと外れませんね。
真横にひねると外れました。
きちんと扱っていきましょう。